MENU

【ラココの解約】解約方法や返金は?違約金と分割払いの解約

ミュゼ クーリングオフ

この記事では、

・ラココって途中解約できる?
・ラココの解約方法は?
・解約に必要な違約金(解約手数料)はある?高いの?
・分割払いだったら解約はどうなるの?
といった疑問にお答えしていきます。
結論から言うと、

ラココは途中解約がいつでも可能な脱毛サロンです。解約も電話と店頭で行うことができます。

また、解約時に解約手数料が必要になりますが、解約手数料には上限が定まっていますので解約手数料自体が高額になることはありません。例え、分割払い・ローンでもラココでは途中解約は可能ですよ。

ただし、ラココでの解約は【解約時に解約手数料以外の手数料がかかる可能性がある】【返金が欲しければ1年以内に連絡する】という解約に関する注意点もいくつかあります。
併せて詳しく紹介していきますね!
目次

【ラココの解約】ラココの解約方法は?店頭と電話で解約する手順を解説

ラココ 解約 解約方法

ラココの解約方法①店頭で解約

まずはラココを解約する方法をお伝えしていきます。

ラココの解約方法は2通りあります。

  1. lacoco(ラココ)の契約店舗で解約する
  2. 通っている店舗へ直接電話して解約する

ラココでは、インターネット(WEB)での解約はできませんが、来店するか電話で解約が可能です。

まずは「lacoco(ラココ)の契約店舗で解約する方法」を解説していきますね。

「lacoco(ラココ)の契約店舗で解約する方法」

ラココの場合は契約している店舗へ直接出向き、スタッフの方に解約の意思を伝えることで、解約手続きをすすめられます。

ただし、突然思い立って店舗へ行き「解約したいです!」と伝えても、「また後日来店を…」となる可能性が高いです。なぜなら手続きに対応できる時間がなかったり、書類の準備が間に合わない可能性があるからです。

あらかじめ電話で解約したいことをスタッフへ話し、その上で手続きする日時を決めておくことをおすすめします。

何度も来店する手間も省けますよ。

ラココの解約方法②電話で解約

でも今まで施術してもらったスタッフと顔を合わせてやり取りするのってちょっと気まずい…

という方は、電話での解約をおすすめします。店舗への電話はする必要がありますが、店舗で直接やり取りせずに、必要書類を郵送してもらう方法もあります。

電話でのやり取りの手順は次の通りです。

「lacoco(ラココ)を電話で解約する方法」
  1. 店舗へ電話をかける
  2. 解約に関する書類が自宅に郵送で届く
  3. 必要事項を記入したら郵送する
  4. 不備がなければ口座へ返金される

口座への返金ですが、いくらくらい返ってくるのか知りたい場合はあらかじめ尋ねておくといいですね。電話だとわざわざ来店する手間も省けるので、忙しい方も便利な解約方法です。

また、返送を行う際は書類はコピーをしておくと安心です。送った、送っていないというトラブルを起こしたくない方は、「簡易書留」や「特定記録郵便」で送ると返送した日付が記録に残るので確実です。

電話でも解約の理由に尋ねられることがあるかもしれません。その際には正直に「効果を感じられなかった」「別のサロンに乗り換えたい」など伝えてOKです。

解約しないで休会する方法もある

あとからも解説しますが、ラココでは契約期限とは別に返金までの期限があるようです。それが契約から1年以内。

つまりラココの解約を1年以上経ってから行おうとすると、返金がなされなくなってしまうようです。既に通う回数も残りわずか…というケースならまだしも、契約回数がまだまだ残っているのに1年以上経って解約するとしたら勿体ないですね。

そのため、現在通えない事情があるならばすぐに解約せずに休会するという手もあります。休会しておき、また通えるようになったら再開する方がいいかもしれませんね。

解約手続きに必要なものは?

解約手続きに必要なものはあらかじめ電話で尋ねておくと、手続きがスムーズです。ここでも紹介しておきますね。

・印鑑
・通帳
・クレジットカード払いの方はクレジットカード
・運転免許証などの身分証明書

忘れてしまうと解約手続きが保留になってしまいますし、何度もサロンへいかなくてはいけないですから手間がかかってしまいます。

あらかじめ電話等でも必要なものを確認しておき、サロンへ向かう日は忘れ物がないかを入念にチェックするようにしましょう。

【ラココ 解約】返金はある?返金額・返金の時期や解約手数料はいくらになる?

ラココ 解約 返金

返金の条件があるので注意

ラココの中途解約は次のように公式サイトで示されています。

中途解約について:
クーリングオフ期間を過ぎた後もお申し出により、契約の有効期限内であれば契約を解除することができます。但し、関連商品のみの解約はできません。
解約をご希望の場合には、契約の店舗へお問い合わせをお願いいたします。
引用:LACOCO – 特定商取引法に基づく表記

このように有効期限内であれば解約は可能です。

ただし、ラココで解約しようと思ったら返金の条件に注意しましょう。返金の対象になる契約期間は決まっています。

ラココには6回、12回、18回の脱毛コースがあるのですが

6回以内のコース 契約期限:6カ月
12回以上のコース 契約期限3年

上記のように契約期限が定められています。自分の契約回数と契約期限は必ず覚えておきましょう。

契約期限等が変更になる可能性もあるので、必ず契約時に詳細をご確認ください。
また、ラココでは契約期限は12回以上だと3年、と上記のようになっていますが、契約から1年以内に解約の申し出がなければ返金はしてもらえないようです。
1年以内でなければ解約ができなかったという声もありますので、無料カウンセリング時に必ず確認して納得してから契約しましょう。
すでに通っている方で解約の可能性がある場合は、必ずいつまでなら解約や返金がしてもらえるか確認しておくと安心です。

ラココの返金の時期はいつ?

ラココの返金がいつ行われるかですが、手続きが終了して2~3週間程度で口座に入金されると考えておけばいいようです。

解約の意思を電話で申し出てからの日数ではないので注意してくださいね。

また、これは現金での支払いを選択していた場合で、クレジットカード払いの場合は、返金処理の対応の関係や締め日によって返金までの時期がさらに長くなることも。最長で

ラココの解約の返金額の計算方法は?

次にラココを解約したときの返金額がいくらになるのか計算方法について解説していきます。

ラココを解約する場合、解約時期が

・契約してから8日以内
・契約してから9日以降

このどちらになるかによって、手続きが異なります。もし、契約後すぐに解約しなければならない事情が発生したり、やっぱり契約を解除したいと思ったら、できるだけ早めに行うことをおすすめします。

それではまず、契約してから8日以内で解約する、いわゆる【クーリングオフ】について見ていきましょう。

契約してから8日以内で解約する場合

契約直後<契約した日を入れて8日以内>にやっぱりこの契約をなかったことにしたい、と思ったら「クーリングオフ」を行います。

クーリングオフとは、どんな理由であっても契約を解除できる制度のことです。特定商取引法という法律で定められており、脱毛サロンなどの契約も該当します。

ただし、全ての契約が当てはまるわけではなく、下記の条件を満たしている場合にクーリングオフは適用できます。

・契約期間が1ヶ月以上
・契約金額が5万円以上
・契約書面を受け取った日を含む8日

ラココの単発プラン(都度払い)の契約は、上記の条件から外れます。

クーリングオフは一見難しそうですが、手続き自体は簡単ですし、既に現金で支払いを行っている場合でもクーリングオフが適用されれば全額返金される仕組みとなっています。解約手数料などの手数料もかかりません。

支払い方法ごとの返金の対応は以下の通りです。

支払方法 返金対応
現金 後日振り込みという形で全額返金
クレジットカード 売上取り消しされる
分割払い 分割の申し込みが取り消し

クレジットカード払いの場合はラココの本社だけでなく、クレジット会社にも通知を送る必要があるので注意しましょう。

→脱毛サロンの途中解約について【国民生活センター】

またクーリングオフでは、必ず書面で解約の意思を通知する必要があります。電話等で伝えただけでは利用できません。

書面の書き方で分からないことがあったら国民生活センターのHPで確認しましょう。

→クーリング・オフ(テーマ別特集)_国民生活センター (kokusen.go.jp)

契約してから9日以降に解約する場合

ラココを契約してから9日以降に解約する場合は、理由や条件は関係なく、「中途解約」を行うことになります。

解約時には「違約金」ではなく「解約手数料」がかかります。これはどの脱毛サロンでも必要になってくる料金です。解約手数料や返金額は以下の計算式で求められます。

〇解約手数料=未施術分の料金の10%(※上限2万円)
ただし、解約手数料は上限額が2万円と決まっているのでそれ以上に高額にはなりません。
〇返金額=脱毛未施術分の料金-解約手数料(上限2万円)

ただし、ラココの場合、この返金額通りに返金されるわけではなく、解約手数料以外にも手数料が請求される可能性があるようです。

具体的にはこれから解説していきますね。

【ラココ 解約】違約金はかかる?ラココの解約手数料・解約金は?

ラココでは解約時に「違約金」はかからない

ラココでは解約時にいわゆる「違約金」はかかりません。

違約金というのは契約の事項に反したとして支払わなければならない料金ですが、そういう意味での料金支払いはありません。しかし、先ほども述べたように、解約手数料や、解約手数料以外の料金が発生する可能性がラココにはあります。

詳しく解説していきます。

ラココで違約金はないが「解約手数料」は発生する

ラココには違約金はありません。しかし、解約手数料は発生します。この解約手数料はラココだけの特別な料金ではなく、他のどのサロンでも解約時にかかってくる料金です。

またラココだけ特別高いということもありません。解約手数料は返金額の10%もしくは2万円の安い方と決まっていて、かなり高額になる心配はありません。

解約手数料は次のような計算式で求めることができます。

ラココの解約手数料は残りの回数の10%の金額

ラココの解約手数料を求める方法について詳しく紹介します。

【解約手数料の計算方法】

  1. プラン総額料金÷契約回数=施術1回分の金額
  2. 施術1回分の金額×未施術分の回数=未施術分の金額
  3. 未施術分の金額×0.1(10%)=解約手数料

具体的に実際のプランで計算してみましょう。

コース 回数 総額
全身脱毛月額3,300円コース 6回 118,800円(税込)

6回のうち、1回施術を受けて解約する場合、未施術回数は5回です。このケースの解約手数料を計算してみます。

①118,800円÷6回=19,800円(施術1回分の金額)
②19,800円×5回=99,000円(未施術分の金額)
③99,000円×0.1=9,900円(解約手数料)

解約手数料は9,900円となります。ちなみに返金額を求める場合、

99,000円-9,900円=89,100円(基本返金額)となります。ですが、ラココの場合はここからさらに振込手数料と諸経費が差し引かれることになります。

ラココでは解約手数料以外の手数料が発生する可能性がある

解約手数料以外の手数料、諸経費ですが具体的には、

会員証に5000円、システム登録料に7000円、カルテの作成費3000円などが別途請求された。

という声がありました。ラココでは上記のように、初期登録手数料として差し引かれる料金があるようです。

そのため、未消化分の回数が残り少ないケースでは返金額より、解約に必要な料金が上回ってしまうこともあります。実際、まだ脱毛回数が少なくても逆にお金を支払って解約したというケースも見受けられました。

トラブルにならないためにも気になる方はあらかじめ、解約時に関する疑問を尋ねておくことをおすすめします。

【ラココ 解約】分割払いやローンでもラココは解約はできる?

ラココ 解約 分割払い

ラココを分割払いやローン払いしていても途中解約は可能?

ラココを分割払いしているんだけど、解約することって可能?

ラココでクレジットカード払いで分割払いを選択している方やローン支払いの方は中途解約が可能なのか気になると思います。しかし、支払いの方法に関わらず解約することは可能です。

 

ただし、先ほども紹介したように解約の時期にご注意ください。期限を過ぎてしまうと返金や解約がなされない可能性があります。

また、分割払いの場合は現金での一括払いと異なり、解約後も支払いが続くケースがあるので注意が必要です。

分割払いの場合は解約後も支払が続くケースがあるので注意

解約したのにまだ料金を支払っています…。

という口コミを見つけると不安になる方もいるかもしれません。しかし、これは全員が全員そうなるわけではもちろんありません。

 

解約後も支払いが続くというのは、解約した時にこれまで受けた施術の料金の支払いがまだ終わっていないことで起こります。分割で支払っているから起こるためで、ムダに料金を支払っているという意味ではありません。

上記の場合は、解約手続きは踏めても、支払いだけは続きます。月額を安く支払うようにしている方は特に上記のようなパターンになる可能性が高いので、あらかじめ内容を分かった上で契約するようにしましょう。

ラココの分割払いで解約するときに必要な手続きは?

解約に関する手続ですが、クレジットカード払いの場合、ラココで解約の手続きをすればクレジットカード会社への対応はラココ側でしてもらえるので手続きは必要ありません。

ラココにも解約時に手続きがないか確認してみてくださいね。

あとは現金払いで解約するのと同じように「電話」か「店頭」で手続きすれば大丈夫です。

分割払いの場合は、支払いの残金や引き落としがいつまであるのかを確認しておくことでトラブルを避けることができますよ。

ラココの解約に関するQ&A

引っ越しや妊娠したら解約しないといけないの?

ラココでは現在通っている店舗へ通えなくなった場合でも、別の店舗へ通うことができる「店舗移動」が可能です。ラココでは全国にあるので、引っ越し先・転勤先から近い店舗がないか尋ねてみましょう。

また、妊娠した場合、脱毛は行うことができません。しかし、店舗で手続きを行えば、有効期限を1年間延長することができます。手続きには母子手帳が必要となりますので、詳しくはサロンスタッフへ相談してみてくださいね。

ラココを解約したけど再契約は可能なの?

ラココでは、一度解約した後も再契約をすることは可能です。ただし、再契約可能なのは通常プランのみで、キャンペーンを利用したプランなどの利用はできません。

ちょっとお得感は薄れてしまいますが、一度辞めた方でもラココで再度脱毛することは可能ですよ。

ラココ 解約のまとめ

ラココでは8日以内ならクーリングオフが可能で、中途解約でも契約期間内なら解約が可能だと分かりました。

ただし、注意点として契約後1年以内でないと返金がないということや、分割払いの場合、消化分の支払いが終わっていないと解約後も支払いが続くケースがあることに注意が必要です。

自分の契約状況や解約後の返金をしっかり把握した上で解約するかどうかを決めるようにしましょう。

関連記事:【ラココの口コミ】lacocoの脱毛の評判は?らここ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次