MENU

【インスタの出会いは危ない?】インスタグラムの出会い方・インスタで出会う方法は?

目次

インスタ 出会い 危ない

出会い インスタ

インスタ 出会い 危ない/出会い方

出会いをインスタで?出会い方ってどうするの?

そんな疑問をおもちの方も多いでしょう。本来、インスタグラムは、写真をアップし、交流できる人気のSNSです。しかし、そのインスタでも出会い、なんと結婚まで発展したという方もいらっしゃいます。

ちーこ
ちーこ

以前、かまいたちの山内健司さんがインスタを通じて結婚されたのも話題になりましたね。

山内さんの場合、猫に関する投稿がきっかけで交際・結婚まで発展されたそうです。

その後放送されたテレビ番組「メレンゲの気持ち」で山内さんの結婚エピソードを観た人が「インスタ頑張ろうかな」とTwitterで発信するのもよく見られました。

有名人だけじゃないの?と思われるかもしれませんが、そんなことはないです。実際、出会いはインスタで、付き合っているとか、結婚しているとかそういう方もいらっしゃるようです。

ではまず、インスタで出会う方法って具体的にどうすればいいのか紹介していきますね。

インスタ 出会い 危ない/インスタで出会う方法

インスタでは写真・投稿を通して同じ趣味をもつ人などと繋がりやすアプリです。初めは出会い目的ではなかったけど、交流しているうちに仲が良くなり、そこからお付き合いに発展するケースはあるでしょう。

実際にどうしたら気が合う素敵な相手と出会えるのか紹介していきますね。

①ポジティブな投稿をする
男女ともに言えることですが、「病んでる」「つらみ。」などネガティブワード満載な投稿はハッキリ言って敬遠されます。

SNSでしか愚痴を言う場がない…という方もいるでしょうが、そのアカウントでは素敵な相手と繋がることはできないと思いましょう。投稿ではできるだけ楽しかったこと、嬉しかったことをあげるようにしてくださいね。

②初めから出会い目的だと思われないようにする
特に女性の場合、「この人出会い目的だな…」と初めから思われるとシャットダウンされてしまう可能性が高いです。

ちーこ
ちーこ

そりゃそう。だって最初は出会うつもりなんてないのに。

だからいいなと思う女性を見つけていきなり「会いませんか?」「連絡先交換しませんか?」なんて絶対ありえません。

③趣味や好きなものから繋がる
そもそもインスタの利用者は趣味や好きなものを共有して良さを「共感したい」、(自分の投稿を褒めたり認めてもらったりして自己承認欲求を満たしたいという人も多いですが…)と考えている方が多くいます。

ですから、まずは好きなものから繋がることがポイント。ハッシュタグを検索してみて、そのタグからアカウントを探してみたり、自分の趣味について発信しているアカウントをフォローしている人を探してみるのもおすすめです。

⑤趣味や好きなものに関する投稿をする
かまいたちの山内さんは猫の投稿がきっかけでお付き合いに発展しているのですが、このように自分が好きなもの・趣味に関する投稿をするのもいいですね。

特にないという方でも美味しいご飯、美しい景色、オシャレな雑貨、動物に関する投稿は女性ウケがいいのでおすすめ。

また、インスタは映える写真が好まれます。必ずインスタ映えする写真を載せる必要はありませんが、

④会える範囲にいる人と繋がる

⑤顔写真の投稿をしておく
自分の顔写真を投稿しておくと、相手からどんな人かわかるので警戒心をもたれにくくなります。顔が見えない人から連絡をもらってもちょっと怖いですよね。

ちなみに顔写真はキメ顔の自撮りはやめてくださいね。「いかにも」な写真で女性からしたら寒い…と思われることが多いです。自然にうつっている他撮りのものを選ぶのがベストですよ。

 

ここまで説明すると「あれ?インスタで出会えるならマッチングアプリよりいいかも?無料だし!」なんて思う方もいるかもしれませんね。

ちーこ
ちーこ

しかし!現実はそんなに甘くありません!

インスタで出会うのはなかなか簡単ではないということと、インスタでの出会いには危険性があるというのが現実なようです。

まずはインスタで出会うデメリットを紹介していきますね。

インスタ 出会い 危ない/インスタグラム

出会いをインスタ・インスタグラムで探すにはどうしてもデメリットがあります。デメリットは以下の通り。

①インスタでの出会い探しは効率が悪い

まず考えるのが、ハッシュタグ検索で出会い目的の人を探してみる方法があります。インスタで出会いに繋がりそうなハッシュタグを確認してみると

「#出会いが欲しい」
「#彼氏募集中」
「#出会いたい」
「#彼氏募集中」
「#彼氏募集」
「#彼女募集中」

など本当にたくさんあります。10万件を越えているハッシュタグもあり、「これは出会いを探している人が多いのでは…?」と思われる方も多いかもしれません。

ちーこ
ちーこ

ですが、実際は多くが本気で出会いを求めていない人たちの投稿で溢れています。

投稿を見てもらえば分かりますが、本当は彼氏持ちの女子高校生が「可愛い」と言ってもらいたくて加工写真を投稿していたり、ビジネス目的(万垢を目指して収入を得たい)のアカウントの投稿、キャバ嬢の営業目的の投稿でハッシュタグが利用されていることが分かります。

 

もちろん全員が全員、出会いを求めていないわけではないでしょう。しかし、こんな数万件~数十万件の投稿の中から一握りの「本気の人」を見つけるっていくらなんでもハードルが高すぎます。

ちーこ
ちーこ

そもそもこんなとこで出会いを求める人ってどうよ…。

そんな感じなので、インスタでの出会いはかなり効率が悪いことが分かってもらえるのではないでしょうか。

 

前述した山内さんは自分の投稿に「いいね」してくれた女性を全て確認したというエピソードもありますが…かなりの労力だったでしょう。

②身元が簡単に偽れるので会えてもトラブルになりかねない

マッチングアプリでは出会いに繋がった際、トラブルを防止するために登録に身分証の確認が必ず必要になります。ですがインスタの場合、13歳以上で、メアドか電話番号があれば誰でも利用が可能ですし、アカウントは複数作ることもできます。

そのため、「女性と連絡をとっているつもりだったら男性だった(ネカマ)」ということも起こり得ます。ただの遊びならまだいいですが、本当に待ち合わせ場所にいったら全くの別人で、ぼったくりバーに連れていかれた、ただの業者だった…という話もあります。

インスタでは素敵な相手と出会うことがマッチングアプリ等に比べてかなり難易度が高いとしかいいようがありません。

インスタ 出会い 危ない/危ないの?

また出会いがインスタだと危ないということも言われます。
どうして危ないのでしょうか?

簡単に言えば、インスタはそもそも出会いの場として作られたSNSではないためです。出会い目的で使用するのは利用規約違反となります。

出会いから万が一何かのトラブルに巻き込まれても運営側のサポート体制(出会いに関する)はありません。また、出会い系やマッチングアプリのように出会う前に身元確認が行われることもありませんので、犯罪に繋がるような危険人物や金銭を要求してくる業者だったとしても気づかれないということになります。

実際、ツイッター経由で知り合った男性が女性の元へ向かい、暴行を受け現金を奪われる痛ましい事件も発生しています。

ちーこ
ちーこ

ほんと危ないね…。

インスタでの出会いは男性にとっては特にメリットがありそうな気がします。なんせマッチングアプリは男性が有料であることがほとんどですが、インスタなら無料で登録して利用できます。また、顔写真がハッキリ載っているアカウントも多く、より好みの女性を探せそうな気がする方もいるでしょう。

しかし、上記の危険性と引き換えにインスタで出会いを求めるのが賢いかどうか、よく考えてみる必要があるでしょう。

上記のような危険性は身元の確認、カスタマーサポートによりかなり排除できます。マッチングアプリでは身分証を提出しないと利用できないですし、24時間365日監視体制がとられていることも多く、安全に安心して利用できます。何より、出会いが目的なので、出会いやすさが桁違いです。

出会いを求める人はインスタより、マッチングアプリを利用することをおすすめします。

インスタより出会えるマッチングアプリならハッピーメール
関連記事:【ハッピーメールの口コミ】webの評判は?ログインと業者
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次