このページでは銀座カラーの初回カウンセリングと、会員の方の脱毛の予約の取り方について詳しく説明します。
初回カウンセリングの予約方法には、ネットか、電話(コールセンターへの電話)で行います。
会員の方の脱毛の予約については、1回目は店舗で直接行い、2回目からはネットか電話で行います。
いずれにしても、ネット(会員サイト)がおすすめです。24時間いつでもどこでも予約が可能ですし、変更・キャンセルも簡単にできますよ。
銀座カラーには初回カウンセリング時にまとめて6回分の予約が取れるサービスもあり、予約が取りやすいです。
それでは詳しい方法を見ていきましょう!
銀座カラーの無料カウンセリング(初回)の予約方法を紹介します
銀座カラーのカウンセリング予約1・ネットでの方法
- STEP①会員サイトへアクセスパソコンやスマートフォンなどで、銀座カラーの公式サイトへアクセスし、会員サイトへ移動します。
- STEP②無料カウンセリングの予約「無料カウンセリングの予約」を選択します。
- STEP③日時を決める自分が行きたい店舗やカウンセリングを希望する日時を選択します。
- STEP④個人情報を入力最後に個人情報を入力し、入力した個人情報を確認したのち、そのまま送信すると、完了するシステムです。
銀座カラーでは、無料カウンセリングの予約をネットで行うことが可能です。ネットで無料カウンセリングの予約をした場合には、カウンセリング日の前日になると、コールセンターから確認の電話がかかってきますから、カウンセリング日時を忘れてしまう心配がいりません。
忙しくて電話をする時間のない方や、スケジュール変更などが多いという方には、ネットは助かるシステムではないでしょうか。
銀座カラーのカウンセリング予約2・電話での方法
- STEP①コールセンターへ電話銀座カラーのコールセンター:0120-360-286に電話をする
- STEP②音声ガイダンスに従うしばらくすると音声ガイダンスが流れ、「初めてのお客様は3番」と流れるので、「3」をプッシュします。
- STEP③日時を決める自分が行きたい店舗やカウンセリングを希望する日時をオペレーターの方に伝える
- STEP④個人情報を伝えて完了オペレーターの方の質問に答えて氏名や電話番号を伝えたり、必要な持ち物の確認等があります。全て終わると完了です。
銀座カラーでの無料カウンセリングの予約を電話で行う場合には、コールセンターへの電話が必要です。平日は12時から21時まで、土日祝は10時から19時までと少し変則になっているので、営業時間をよく確認して電話をするようにしましょう。
またインターネットを通しての変更やキャンセルは24時間行うことが可能ですが、電話での予約は営業時間内にしなければなりません。さらに電話での場合のキャンセルは、カウンセリングの予定日の前日の19時までに連絡をしなければ対応できないとされています。
無断でキャンセルをしたとしても、ペナルティなどが課せられるかとはありませんが、迷惑になることは必至ですので、あらかじめわかっている予定に対応するようにしましょう。
銀座カラーの初回カウンセリングの流れについて
まず、初回カウンセリングを予約した日時に店舗に行きます。店舗の入り口では、検温・手指消毒の必要があります。
カウンセリングが始まると、担当スタッフから、実際の脱毛法や施術についての説明を聞くことができます。肌の状態を診断した上で、希望する施術が可能かどうか、必要な時間や料金についても聞くことができます。希望する施術の方向性や、効果または結果などについてなどについて相談することができますが、カウンセリングを受けた当日には施術を受けることができないため、別の日に施術は受ける必要があります。
また、友達などと共に、複数人でカウンセリングを受けることも可能ですが、新型コロナウイルスへの対策のため、3人以上で店舗を訪れる場合には、事前にコールセンターへ問い合わせをしなければなりませんから、注意してください。
初回カウンセリングの所要時間について
初回カウンセリングの所要時間の目安はおよそ60分から90分とされていて、1日かかるものではありません。カウンセリングではサロンで人気のハーブティーが出たという声もありました。
カウンセリングでは、光脱毛の仕組みや肌状態を確認することのほか、プランやキャンペーンのサービスの案内を行ってくれます。希望する施術やその方法、また施術に伴うリスク、さらに料金プランや契約内容について、ご自身でよく確認した上で、施術を受けるようにしましょう。他にもわからないことがある場合には、カウンセリングで詳しく聞くことをお勧めします。
また当日に本格的な施術を受けることはできないのですが、肌のパッチテストを受けることが可能です。脱毛体験ということで、施術時のイメージや肌との相性についても確認できるので、おすすめです。
銀座カラーの初回カウンセリングの持ち物について
全員必要なもの(契約しない場合を含む)
銀座カラーの初回カウンセリング当日に持っていくものについてまとめました。契約するケースと契約しないケースでも持ち物は違うので事前に確認しておくといいですね。
全員必要なもの(契約しない場合を含む) |
・本人確認書類(運転免許証・パスポート・健康保険証・住基カードなど) ・印鑑 |
契約する場合に必要なもの
契約する場合は、以下の持ち物が必要になります。忘れないようによく確認して持っていきましょう。
全員必要なもの(契約しない場合を含む) |
・本人確認書類(運転免許証・パスポート・健康保険証・住基カードなど) ・印鑑 ・現金…現金払いの場合 ・キャッシュカードもしくは通帳、銀行印、勤務先の住所・連絡先、頭金…分割払いの場合 ・クレジットカード(VisaもしくはMastercard)…クレジットカード払いの場合 |

分割払いの場合は持っていくものが多めなのでしっかりチェックをしてくださいね。
銀座カラーのネット予約(会員の施術の予約)の方法
銀座カラーの施術予約の方法1・店頭で行う方法
予約方法には、店舗で行うもの、電話で行うもの、インターネットを使って会員サイトから行うものの3つの方法があります。
このうち店舗は、施術やカウンセリングでお店を訪れた時に、次回の施術予約を店舗でスタッフに直接予約を取ってもらうという方法です。この方法は基本的に契約した後の1回目の施術日を決める時に使われることが多いようです。
2回目以降は、会員サイトからかコールセンターへの電話になります。また、1回目の予約日が初回カウンセリングの契約時に決められなかった人は、後日、自分でコールセンターに電話をして施術日を決めることも可能になっています。
銀座カラーの施術予約の方法2・ネット予約の方法
銀座カラーでネット予約をするには、まず事前に会員サイトに登録をしておくようにしましょう。会員サイトの登録料は無料です。
- STEP①会員サイトへアクセス銀座カラー公式サイトへアクセスし、会員サイトを選択します。マイページはこちらから移動可能です。
- STEP②会員情報を登録新規登録を選択したのち、会員番号などの個人情報を入力して、パスワードの設定をすると、登録が完了します。すでに完了している場合はSTEP③へ
- STEP③お手入れの予約をする会員サイト上の「お手入れの予約・変更」というボタンをクリック→「予約をする」をクリック
- STEP④脱毛する部位を選択する以前からの契約の方以外は「全身1」にチェックを入れます。以前からの契約者の方で部分脱毛の場合は、脱毛部位を選択しましょう。
- STEP⑤空き状況を確認希望する店舗名・日時を選んだら「この条件で検索する」ボタンをクリックします。
- STEP⑥希望日時を選択複数の来店可能日時が表示されるので、希望の日時を選択します。完了です。
銀座カラーのネット予約はこの会員サイトを通しておこないますが、スマートフォンまたはパソコンを利用が可能です。ただし、ネットで予約(WEB)ができるようになるのは、お手入れ2回目からと決まっています。
また銀座カラーのネット予約は当日予約にも対応しているので、仕事が早く終わりそうなので脱毛に行こうとか、スケジュールが変更になって時間ができてしまったという時にも、すぐに予約が可能です。
銀座カラーの施術予約の方法3・電話で行う方法
他の脱毛サロンやクリニックではコールセンターへの電話では予約ができないところもありますが、銀座カラーでは電話で受け付けています。
- STEP①コールセンターへ電話銀座カラーのコールセンター:0120-360-286に電話をする
- STEP②音声ガイダンスに従うしばらくすると音声ガイダンスが流れます。施術の予約をする方は1番と流れるので、「1」をプッシュします。
- STEP③日時を決める自分が行きたい店舗やカウンセリングを希望する日時をオペレーターの方に伝える
- STEP④予約完了オペレーターの方の案内に従い、全て終わると完了です。
銀座カラーの施術は電話でも対応していて、平日及び土日祝もコールセンターは営業しています。また銀座カラーのコールセンターは、フリーコールで対応しており、通話料を負担する必要がなく、電話できる体制になっています。
電話番号:0120-360-286
受付時間:平日12:00〜21:00
土日祝10:00〜19:00 ※年末年始除く
銀座カラーでは、初めてお店を訪れた時に6回分の予約をまとめて取ることができますが、それ以降については、コールセンターに電話をかけて取ることができますから、自分のスケジュールや希望する施術方法を考えて取ることが可能です。
銀座カラーの予約変更やキャンセルの方法について
初回カウンセリングの予約変更・キャンセル方法1・電話予約の方
初回カウンセリングを受けたい場合には、コールセンターに電話します。初回カウンセリングの予約を電話で行った場合、カウンセリングの日時の変更などについて、同じく電話で行わなければならないので、注意してください。
銀座カラーではキャンセル料が発生することはありませんが、無断キャンセルはこの限りではありませんので、注意してください。
また、遅刻などの場合も遅れた時間に対応してサービスが受けられない場合があったり、キャンセル扱いになってしまうことがあるので、注意してください。
無断キャンセルにならないためにも、コールセンターなどで必ず連絡するようにしましょう。カウンセリングの前日19時を過ぎてしまった場合は、コールセンターのみでの対応になります。
初回カウンセリングの予約変更・キャンセル方法2・WEB予約の方
銀座カラーでは、初回カウンセリングの日時変更やキャンセルをパソコンやスマートフォンを使って、インターネットから行うことが可能です。
まだ契約して会員になっていない状態なので、会員サイトへログインすることはできませんが、初回カウンセリングの予約が完了した時に手元に届いたメールに書かれているURLからアクセスし、「無料カウンセリング予約フォーム」から内容を変更またはキャンセルすることが可能です。
その際、「予約番号」「メールアドレス」を入力する必要があります。

「完了番号」が分からなくなった方は、完了時に届いたメールを確認してくださいね。
変更か、キャンセルのボタンがあるので、そちらをクリックして完了です。
どの方法でも同じように、無断キャンセルをしても、ペナルティが課せられるといったことはありませんが、お店の迷惑になることは考えられますから、事前に予定の変更があった場合や、急に行けなくなった場合など、初回カウンセリングを予定通りに行えない場合には、必ず手続きしましょう。
施術の予約変更・キャンセル方法1・店舗で行う
基本的に変更は何度でも可能だとされていますが、原則として、施術開始時間の1時間前までに行ってください。ただし、急な変更を行う場合には、サロン側に負担がかかることを十分に考慮して何回もギリギリに変更する行為は避けるべきでしょう。
変更やキャンセルは、コールセンターへの電話か、パソコンやスマートフォンなどから会員サイトへアクセスすることによって可能です。
いずれの場合でも、施術開始時間の1時間前までなら、無料で変更することが可能ですが、1時間を過ぎてしまうと、脱毛施術の1回分が消費されるというペナルティが課せられる場合があるので注意してください。
また、無断キャンセルの場合を除いて、キャンセル料がかかることはありません。さらに、15分以上の遅刻もペナルティー対象となりますので注意が必要です。
施術の予約変更・キャンセル方法2・電話で行う
施術の変更したい場合には、コールセンターに電話します。店舗への直通の電話はありません。
電話番号:0120-360-286
受付時間:平日12:00〜21:00
土日祝10:00〜19:00 ※年末年始除く
コールセンターに電話が繋がったら、自動音声が流れますから、希望する番号をプッシュします。オペレーターに繋がったあと、本人確認として、会員番号や氏名などの個人情報を伝えます。その後、変更したい日時などを伝えることで変更もしくは、キャンセルが完了します。
電話の場合、前日の19時までに連絡するようにしましょう。それ以降の時間は、次に紹介するWEBの会員サイトから変更することをおすすめします。
銀座カラーでは店舗に直接、予約変更の電話をすることはできません。
コールセンターが予約などの業務を専門としていることと同じように、店舗スタッフは他のお客さんの施術を専門としていることを忘れないことを大切にしましょう。
施術の予約変更・キャンセル方法3・会員サイトから行う
銀座カラーの会員サイトからログインする必要があります。ログインには、会員番号やメールアドレス、パスワードなどの入力が必要になりますから、必要な情報は忘れないようにしましょう。
- STEP①会員サイトへアクセス銀座カラー公式サイトへアクセスし、会員サイトを選択します。マイページはこちらから移動可能です。
- STEP②変更かキャンセルを選択会員サイトで現在予約の詳細が表示されます。「予約変更」か「キャンセル」を選択してクリックしてください。キャンセルの場合は、これで完了です。
- STEP④予約変更は再度取り直す施術部位を選択後→希望する店舗と日時を選択します。
- STEP⑥希望日時を選択複数の施術可能日時が表示されるので、希望の日時を選択します。予約完了です。
会員サイトでは、施術の予約変更やキャンセルをすることができます。パソコンやスマートフォンなどを通じて、24時間どこからでもアクセスが可能です。
ただし、施術開始の1時間前までに行う必要があるので、注意してください。
銀座カラーの予約変更・キャンセルの連絡の期限は?
施術キャンセルの連絡期限1・電話でキャンセルする場合
銀座カラーで「脱毛の予定を入れていたけどキャンセルしたい…」という場合、連絡方法は2つです。
一つ目は銀座カラーのコールセンターへ直接電話をかけて、予定変更・キャンセルする方法があります。
電話番号:0120-360-286
受付時間:12時~21時(平日)/ 10時~19時(土日祝)
電話の場合、キャンセルできる期限は施術日の前日の19時までとなっています。ただし、これは原則の時間で、急遽何かしらの事情で行けなくなった場合、当日の施術1時間前までに電話で連絡を入れられればキャンセルを受付けてもらえるそうです。
連絡方法 | コールセンターへ電話 |
キャンセル期限 | 前日19時まで |
電車での遅延など、予期しないハプニングが起こっても遅刻したらアウト!としている脱毛サロンも多い中、銀座カラーの対応はかなり良心的だといえます。
とはいえ、直前の連絡は店舗に迷惑をかけることになってしまうので早めの連絡を心掛けるようにしましょう!
施術キャンセルの連絡期限2・会員サイトでキャンセルする場合
もし、電話での連絡が間に合わなかった場合や、電話での連絡が苦手な方は、会員サイトからでも変更・キャンセルをすることができます。
しかも、キャンセル可能な締め切り時間が開始時間の1時間前となっているので、かなりギリギリまでキャンセルを申し込めることになります。
連絡方法 | 会員サイト |
キャンセル期限 | 施術開始1時間前まで |
脱毛サロンの変更やキャンセルは、前日までに連絡しなければならないところも多く、当日のキャンセルは施術1回分消化としているサロンもあります。そんな中で銀座カラーは比較的利用者に優しい対応をしてくれていることか分かります。
仕事などで急な予定が入りやすい方も予約が取りやすいですね。
無断キャンセル・キャンセル可能期限を過ぎた時の対応(ペナルティ)について

もし、無断キャンセル・キャンセル可能期限を過ぎたときの対応やペナルティはどうなるの?

銀座カラーの場合、施術を1回分消化扱い(施術を受けてなくても受けたことになる)となります。
もし、当日来店するのを忘れてしまったり、連絡なしで店舗にもいかなかったときは、「無断キャンセル」となります。
銀座カラーでは無断キャンセルをしても追加料金は発生しません。しかし、この場合、消化扱いになり、お手入れをしたと見なされます。回数コースの場合、1回分お手入れ回数が減ってしまうことになります。
どうしても来店できない用事ができたり、具合が悪くなったり、人それぞれ事情ができてしまうこともあります。ただし、そういった場合でも、必ず連絡をするようにしてくださいね。
ただし、原則施術の1時間前までに連絡すればキャンセル可能となっていますが、口コミなどを見ると施術開始時間までに連絡するとペナルティはなしになるケースもあるようです。ただし、店舗の状況などによってはその限りではありませんし、ドタキャンは迷惑になるので、早めの連絡を心がけましょう。
どのくらいの遅刻なら施術をしてもらえる?

もし、遅刻してしまったとき、銀座カラーではどのくらいの時間までなら施術してもらえるの?

公式には出ていませんが以下のように対応されているようです。
- 15分までの遅刻なら施術可能
- 15~20分までの遅刻なら、できる範囲で施術
- 20分以上の遅刻は、消化扱い=施術不可
他サロンでは、1分でも遅刻すると施術を断られる可能性もありますが、銀座カラーでは遅刻に対して、かなり柔軟に対応してもらえるようです。
ただし、いくら施術してもらえるとしても遅れてしまうことが分かった時点で早めの連絡は必須です。コールセンター(0120-360-286)にすぐ連絡して、遅れてしまうことを伝えましょう。
早めに店舗へ出発しても、電車が遅れたりとどうしようもない事情が出てくることもありますね。電車の遅延なら「遅延証明書」を発行してもらうと対応してもらえたケースもあるようなので、発行してもらうといいですね。
銀座カラーは予約できない・予約取れないって本当!?予約が取りやすい理由について
銀座カラーの予約に関する口コミ1・6回おまとめ予約が便利でした

予約を初回に6回まとめて取れるところが良いです。取れないストレスがないので通いやすいです。
その他の口コミとしては、
・最初に6回分もまとめて予約を取れたのでスムーズに通えた。
・予約が取りにくいと感じたことはほとんどない。最初にまとめて予約できるので便利。
といった声も見られました。
このように銀座カラーでは、初回に6回分予約をとれるのが特徴です。人気の脱毛サロンは予約が取りにくく、通うに通えない状況に陥ってしまう方もいますが、銀座カラーではおまとめ予約を上手に活用してスムーズに通えている方が多い印象です。
仕事などで急な予定が入りやすい方は、先まで予定を見通して立てることが難しいかもしれませんが、ある程度自分の予定が先まで読める場合は6回分まとめてとることで通いやすくなりますね。
銀座カラーの予約に関する口コミ2・平日の日中なら希望の日時で取れました

土日に取ろうとするとなかなか取れないことが多いので、時間帯をずらしたりしてとってます。平日の昼間は結構狙い目だと思います。
予約が多いのはやはり休みの人が多い土日。また、平日でも夕方〜閉店までの時間帯は、学校帰りや仕事終わりに来店する方が多く混みやすいといえます。
この方のように、曜日や時間帯をずらすことで取れるといった口コミもよく見られます。
平日お仕事の方は簡単にはできないかもしれません。ただ銀座カラーの施術時間は短いので、有給を使い、脱毛後にそのままランチに行ったりとリフレッシュする時間に当てている方もいるようです。
店舗によっては空きやすい時間帯や曜日が違うこともありますので、スタッフの方にあらかじめ聞いておくと予約がより取りやすくなるかもしれません。
銀座カラーの予約に関する口コミ3・当日予約は意外と空きがあって助かった

行きたいなと思う日の前日くらいからキャンセル待ちをしてます。意外に前日や当日はキャンセルが出やすいです。キャンセル待ちができるので、割と自分の希望する日に通えてます。
銀座カラーは当日1時間前にネットで予約をキャンセルすれば、キャンセル料などのペナルティはありません。
そのため、他の脱毛サロンに比べると比較的、変更やキャンセルをしやすい状況があり、当日でも枠が空きやすいのが特徴です。
もちろん必ず取れるわけではありませんが、希望日に予約がうまく取れなかった場合は、当日キャンセル枠を狙うのは賢い選択と言えそうです。
銀座カラーの予約に関する口コミ4・1回キャンセルしてしまうと6回おまとめ予約が全てキャンセルになるのは困る

銀座カラーは6回分まとめて取れるので私も最初にスケジュールを組んで6回予約しました。ですが、途中でどうしてもキャンセルしないといけないようになり、キャンセルしたら、既に予約していた他の日程が全て取り消しになり困りました。
銀座カラーでは予約をまとめて取れる良さがありますが、気をつけなくてはいけないこともあります。
それが1回でもキャンセルすると、その他のおまとめ分も一緒にキャンセルになってしまうことです。
おまとめ分がキャンセルになった場合、また取り直す必要がありますが、再予約の場合は自分が思っている日に取れない可能性もあります。
おまとめ予約をした方はどうしてもキャンセルしないといけない状態を除き、初めの日程で通うのが一番ストレスなく通えそうです。
銀座カラーの予約に関する口コミ5・1回の施術時間が短いから予約枠が多いと感じた

銀座カラーは施術できる枠が多い印象です。全身脱毛でも1回のお手入れ時間が割と短く済むからと聞いています。
銀座カラーの口コミで見られたのが「施術枠が多い」といった声。銀座カラーのプランは全身脱毛プランですので、当然1人のお客さんあたりにかかる時間は長めになります。しかし、銀座カラーでは、顔とVIO含めた全身脱毛でも約60分とかなり短い時間で照射が終わります。
通常の脱毛サロンが1回につき1時間半~2時間かかることを考えると、かなり短い時間で脱毛を終えられることになりますね。銀座カラーは、施術時間が短縮されることでより、多くのお客さんを1日に施術可能になりました。
その効果もあり、利用者はよりスムーズに通いやすくなったといえます。
銀座カラーの予約が取りやすい理由1・6回おまとめ予約が可能
人気の脱毛サロンによくあるのが「契約したはいいけど、予約が全然取れない」ということです。人気があるゆえに、店舗ごとに抱えている顧客が多すぎてキャパオーバーしてしまうこともあります。
特に土日や、平日の夕方の時間帯には脱毛サロンは人が殺到しやすい傾向にあり、なかなか通えずに困った…とケースはよく聞く話です。
しかし、銀座カラーは人気店ではあるものの、予約の取りやすさには定評があるサロンで有名です。もともと、取りやすいサロンでしたが、2019年から全身脱毛し放題プランは、初回に施術6回分をおまとめで枠が確保できるようになり、より予約の取りにくさが解消されています。
実際に予約のストレスが少ないという口コミもよく見られますが、システムの改善によるところも大きいようです。

ただし、プランによってはその都度予約する必要があるので注意してください。
銀座カラーの予約が取りやすい理由2・大型店舗や新規開店の店舗が多い
銀座カラーの予約が取りやすい理由の一つに「大型店舗や新規開店の店舗が多いこと」が挙げられます。
大型店舗はベッド数も確保できるため、1日の回転数が多くなります。1店舗当たりのお客さんが多くなっても問題なく施術が可能です。
また、銀座カラーの人気が後押しして、店舗自体も全国にどんどん増えています。店舗数も多いため、予約が分散され、予約が取りやすい状態が生まれています。
新しくオープンする店舗はまだ固定の利用者がいないため、予約が比較的簡単にとりやすい傾向にあります。銀座カラーは現在、かなり人気が出ているので今後も店舗は増えることが予想されます。更に通いやすくなるかもしれませんね。
銀座カラーの予約が取りやすい理由3・1回の施術時間が短く予約枠が多い
銀座カラーでは、以前から施術時間が短かったわけではありません。以前は約180分と、なんと3時間という長い時間を要していました。しかし現在、最新の脱毛機を投入したことにより、スピーディーな照射が可能になり、施術時間が短く短縮されました。
180分かかっていたのが、60分ですから3分の1の時間ですね。実際に施術枠は3倍に増加したということです。

しかも1人あたりにかける施術時間が短くなったため、その分料金も安くなっているんです。
約1時間でお手入れ可能なので、ちょっとした隙間時間にも利用することができ、より利用者の予約の取りやすい状況に変化している銀座カラー。スムーズに計画通りに通いたい、取りにくさに悩まされたくない方は、おすすめです。
銀座カラーの予約が取りやすい理由4・契約店舗以外でも施術が受けられる
銀座カラーで予約が取りやすい理由の4つ目が「契約店舗以外でも施術が受けられる」ということです。
銀座カラーでは、カウンセリングを受けた店舗で1回目のお手入れを行う必要がありますが、2回目からのお手入れはどこの店舗で受けても構いません。
店舗によっては、集中しやすいことがあり1店舗だけで予約しようとするとかなりの激戦を勝ち抜かないと予約が取れないこともあります。しかし、銀座カラーは初めに契約したお店以外を利用することが許されており、全国どこの店舗でも脱毛ができます。
そのため、混雑していると感じたら、通勤経路の途中にある店舗を仕事帰りに使ったり、どこかに出かけたときについでに遠方の店舗を利用したり…といった予約の取り方ができます。

店舗を変えるのに特に必要な手続きは必要ありません。いろんな店舗を試して、自分の好みの店舗を見つけるのも楽しそうですね。
銀座カラーの予約が取りやすい理由5・会員サイトで複数の予約可能時間が確認できる
予約が取りやすい理由の5つ目が「会員サイトで複数の予約可能時間が確認できる」ということです。
銀座カラーでは電話の他に、会員サイトを利用して予約が可能です。この会員サイトで予約を行うと、わざわざ店舗に電話して空き状況を確認する手間が必要ありません。
24時間予約が可能な上、会員サイトでは複数の施術可能な時間が確認できます。店舗を選択すると、自分の希望日時に合わせて選択できます。
他サロンの会員サイトで予約するとこの様な仕様になっていないところもあり、使いにくさを感じる場面もありますが、銀座カラーでは、複数の時間を同時に確認できるため非常に予約がしやすいです。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ1・当日予約(キャンセル待ち)をする
ここまで見てきてもらうと分かるように、銀座カラーで予約を取りやすくするためにはいくつかコツがあります。
まず一つ目が、「当日予約(キャンセル待ち)をする」ということです。
上記でも紹介したように、銀座カラーではキャンセル待ちといって当日にキャンセルが出たら、その枠に施術を入れることが可能です。銀座カラーはペナルティもない分、比較的空きが出やすく、当日枠がぽっと出ることがあります。
行きたいなと思った日の前日辺りから、一定の時間ネットで確認していると、枠があくことがありますので、狙ってみるといいでしょう。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ2・予約が可能になる日(次回予約の3カ月前)に予約をする
取りやすくするコツの2つ目が、「予約が可能になる日(次回予約の3ヶ月前)」に予約を入れるということです。
予約開始日は、希望する日のちょうど3ヶ月前からとなっています。例えば、6月2日に予約をしたいと思ったら、3月2日から予約をすることができ、3月2日~6月2日(当日枠も空きがあれば可能)の間まで予約可能期間となります。
行きたいなと思った日の1か月前から予約を入れようとすると空きがなかなか見つかりません。しかし、3ヶ月前開始の日ならかなり入れやすくなります。外したくない希望日がある日は、あらかじめ脱毛のスケジュールを立てておき、開始と同時に予約を入れるようにすることをおすすめします。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ3・脱毛閑散期(秋~冬)を狙う
コツの3つ目は、脱毛閑散期(秋~冬)の時期を狙うということです。
基本的に脱毛をしたいと思う人が多いのは、薄着になるタイミングの春~夏です。ただこの時期は、皆が皆、脱毛したいと考えるため、どこの脱毛サロンも混雑しやすい傾向にあります。
この繁忙期に契約してしまうと、施術枠がいっぱいで通い始めから予約を取るのに苦労してしまうこともあります。
一方で肌を露出する機会が少ない秋〜冬は脱毛の閑散期で、新規顧客が少なくなる時期です。そのため、自分の希望通りに取りやすくなります。
脱毛は繰り返しお手入れを受けることで効果が出るので、秋〜冬の閑散期に早めに脱毛を始めることは脱毛効果を実感する上でもオススメです。
銀座カラーの予約に関するよくある質問
6回おまとめ予約について詳しく教えてください。
施術6回分を最初の来店時にまとめて予約する方法です。おまとめ予約を利用することで初めから通いにくい、といったストレスもなく快適に通うことができます。
ただし、適用プランと対象外プランがあります。
対象プランは以下の通りです。
①8ヵ月卒業プラン
②全身脱毛6回(2020年2月〜)
③全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付(2020年2月〜)
④全身脱毛し放題(2021年7月〜)
⑤全身脱毛6回(2021年7月〜)
⑥年間エステ脱毛し放題(2022年4月〜)
W脱毛プランは対象外プランなので都度予約を取る必要があります。また、6回まとめて予約は一度キャンセルをすると全てキャンセルになるのでその点には注意しましょう。
現在のプランと変わっている所もあるかと思いますので、必ずカウンセリング時に確認をとってくださいね。
当日キャンセルはペナルティや追加料金がありますか?
銀座カラーで当日キャンセルしても追加料金などのペナルティはありません。
会員サイトでは施術1時間前までに変更やキャンセルが可能です。当日キャンセルの場合でもペナルティがないので、仕事などで急に予定が入りやすい方や当日に生理が来てしまった方でも安心です。
ただし、規定の時間に連絡を入れない無断キャンセルは、施術1回分を消化したことになってしまいます。実際はお手入れしていないのに一回分減ってしまうので勿体ないですね。
無断キャンセルは店舗にも迷惑をかけてしまうので、必ずキャンセルが分かった時点で連絡を入れるようにしましょう。また、規定時間を過ぎていてもマナーとして気付いた時点で連絡を入れるようにしましょう。
無断キャンセルすると次回予約が取れなくなりますか?
無断キャンセルをしたらかといって、次回の予約が取れなくなるペナルティはありません。意図的に取れなくされる…ということはありませんが、再度の予約が取得できにくくなる可能性はあります。
なぜかというと、6回おまとめ予約を利用していた場合、キャンセルをすると、その他の予約も一括でキャンセルしてしまいます。そうなると、おまとめは利用できず、その都度予約をする必要が出てきます。通常でも再度予約を入れる必要がありますが、直近だと埋まっている可能性も高いです。
その都度予約を入れる場合、空き状況によっては希望の日時が取りにくい場合もあり、6回おまとめ予約よりは施術枠が取りにくくなる状況が考えられます。
また、無断キャンセルをすると回数プランの場合は、一回分消化扱いとなります。そのため、例えば6回契約で、最後の6回目を無断キャンセルすると、最後の1回は通えないことになってしまいます。必ず早めに連絡を入れましょう。
生理は施術ができませんか?キャンセルをした方がいいですか?
銀座カラーでは、もし施術前に生理になってしまってもVIOとヒップ以外の部分は施術してもらえます。その上、施術できなかったVIOとヒップは後日、振り返してもらうことが可能です。
ただし、その場合、VIOとヒップ以外の全身で1回、VIOとヒップで1回、と二回通う必要が出てきます。そのため、スケジュール調整が大変だと感じる方もいるかもしれませんね。
銀座カラーでは予約の1時間前のキャンセルならペナルティなしでキャンセルや予約変更が可能なので、生理が来たら思い切ってキャンセルするのも手です。その場合、再度予約が必要ですが、全身まとめて脱毛できるので、一回のお手入れで終わらせることができます。
それにその方が脱毛効果や痛みの感じにくさ、肌へのダメージ面から見てもメリットがあります。
関連記事:【銀座カラーで生理】脱毛・生理中の部位は?VIO脱毛は?
初回カウンセリング当日に施術を受けることができますか?
初回カウンセリング後に契約することができます。ただし、初回カウンセリング当日の施術は受け付けられません。
契約プランの施術一回目は、カウンセリングとはまた別に予約してからになりますので、カウンセリング後にすぐ1回目の施術…とはなりません。
契約には必ずカウンセリングが必須になっていますので、事前に必ず受けるようにしてください。カウンセリングの所要時間は60分~90分程度です。
ただし、カウンセリング当日に希望すると膝下か肘下の脱毛の施術を受けることができます。
施術体験は、パッチテストより本格的な施術なので、どの程度の痛みを感じるのか、肌への影響はどれくらいなのかを自分の目で見て確かめることができますよ。契約前にしっかり確認しておくことで、後で「こんなはずじゃなかった…」という事態を避けられます。
会員カードを忘れるとキャンセル扱いになりますか?
会員カードをもし忘れてしまってもキャンセル扱いにはならず、施術を受けることは可能です。ただし、本人確認書類で本人だと確認する必要があります。本人確認書類は運転免許証や、パスポート、健康保険証、住基カードなどで確認が可能です。
パスポートを持ち歩いている方は少ないかもしれませんが、運転免許証や健康保険証なら持ち歩いている方も多いですよね。
また、万が一会員カードをなくしてしまった場合でも、再発行してもらうことが可能です。手数料は必要ありません。カードの紛失が分かったら早めに連絡を入れておくといいですね。
ただし、忘れていかないのが一番トラブルにならないので、必ずサロンに出かける前に会員カードを持っているかの確認をするようにしましょう。忘れないように財布等にしまっておくのがベストですね。
契約後1回目の予約はどのように取りますか?
カウンセリングを受けて当日契約をした場合は、店舗で予約をすることが可能です。6回おまとめ予約も対象プランの場合、利用して予約が取れます。
もしくはカウンセリングを受けて契約を持ち帰ったけど、契約することに決めた場合は、別途予約をする必要があります。
会員サイトでの予約システムがありますが、契約後1回目は、会員サイトの利用はできず、電話をして予約を取る必要があります。銀座カラーには各店舗ごとへ直通で繋いでくれる電話番号はありませんので、コールセンターに直接電話をして予約を取るようにしましょう。
電話番号:0120-360-286
受付時間:平日12:00〜21:00
土日祝10:00〜19:00 ※年末年始除く
初回カウンセリングの日に契約が必須ですか(後日契約はできない)?
初回カウンセリングの日以外でも契約をすることは勿論可能です。カウンセリング後日に契約をする場合は、再度コールセンター(0120-360-286)で予約をとって、店舗に出向く必要があります。コールセンターで希望日時を伝えると、それに合わせて予約が可能です。
初回カウンセリング時にサービスの説明や、体験は済ませているので、手続き時間の目安は15~30分程度になります。もし、不明な点があればこの時に質問できるとより安心ですね。
当日の持ち物やチェックしておくことについては以下の通りです。
・本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
・支払いに合わせて「銀行印・通帳やキャッシュカードなど」
・勤務先の住所や電話番号を確認しておく

また、契約を持ち帰った場合、初回カウンセリング時だけ適用可能なキャンペーンや割引は利用できなくなるので、その点は注意してくださいね。
銀座カラーの予約・キャンセル方法のまとめ
銀座カラーの予約についてまとめます。
☑銀座カラーの無料カウンセリング(初回)の予約方法を紹介します
銀座カラーの無料カウンセリング(初回)の予約方法は、ネットやか電話(コールセンター0120-360-286)で行います。どちらでも構いませんが、ネットは24時間対応で、操作も簡単なのでおすすめです。
☑銀座カラーの会員予約(施術の予約)の方法について
銀座カラーの会員(施術の予約)の方法は店頭、ネット、電話の3通りです。店頭予約は基本的に1回目の施術予定を入れる際、2回目以降はネットか電話で予約をします。
銀座カラーには初回に6回まとめて予約ができるシステムがあるので、予約がとれないストレスを感じることも少ないです。自分の希望するスケジュールで脱毛を進めやすいのでおすすめです。
☑銀座カラーの変更やキャンセルの方法について
・電話で初回カウンセリングの予約をした場合の変更やキャンセル⇒電話で行う。キャンセル料は発生しません。
・WEB予約で初回カウンセリングの予約をした場合の予約変更やキャンセル⇒初回カウンセリングの予約時に届いたメールに記載のURLからアクセス。フォームより変更可能。
・施術の変更・キャンセル方法⇒店舗・電話・会員サイトから
銀座カラーでは店舗に直接予約変更の電話をすることはできません。コールセンターにかける必要があるので注意してください。
銀座カラーの予約変更やキャンセルの方法について詳しくはこちら
☑銀座カラーの予約変更・キャンセルの連絡の期限は?
変更やキャンセルの連絡の期限は電話とWEBで異なります。
・電話で行う場合:前日の19時までに行う
電話番号:0120-360-286
受付時間:12時~21時(平日)/ 10時~19時(土日祝)
・WEB(会員サイト)で行う場合:施術開始1時間前まで
期限までに行えば、回数1回消化やキャンセル料を支払うといったペナルティもありません。銀座カラーはかなり良心的な対応をとってくれるサロンです。
☑銀座カラーは予約が取れないって本当!?予約が取りやすい理由について
銀座カラーは初回にまとめて6回分予約が可能だったり、ベッド数が多い大型店舗が多かったり、スタッフの数を増員したりと施術枠をとりやすい体制を整えています。施術時間も短いのでその分、施術枠も多いです。
以上の取り組みにより、予約の取りやすさは人気サロンでありながらも上々です。
ただし、まとめて予約は一度キャンセルしてしまうと、その他のおまとめ分も一緒にキャンセルされてしまうので、その点は注意しましょう。
☑銀座カラーの予約に関するよくある質問
・当日キャンセルはペナルティや追加料金がありますか?
⇒銀座カラーで当日キャンセルしてもキャンセル料などの追加料金はなく、会員サイトでは施術1時間前までに予約変更やキャンセルが可能です。ただし、連絡なしの無断キャンセルは施術1回分消化扱いになります。
・無断キャンセルすると次回予約が取れなくなりますか?
⇒無断キャンセルをしたらかといって、次回の空き枠が取れなくなるペナルティは銀座カラーにはありません。
・生理は施術ができませんか?キャンセルをした方がいいですか?
⇒銀座カラーでは、もし施術前に生理になってしまってもVIOとヒップ以外の部分は施術してもらえます。その上、施術できなかったVIOとヒップは後日、振り返してもらうことが可能です。