MENU

【永久脱毛のデメリット】脱毛で後悔?永久脱毛とは?メリットは?

永久脱毛のデメリット
目次

【永久脱毛のデメリット】永久脱毛とは?

永久脱毛とは?日本には永久脱毛の定義はない

永久脱毛とは何なのか、イマイチ理解できていないという方も多いのではないでしょうか?
どのレベルまで毛が生えてこなくなったら永久脱毛に分類されるのでしょうか。

実は、日本では永久脱毛がどんな状態を指すのか、明確に定義されているわけではありません。

しかし、日本において一般的に永久脱毛と呼ばれているのは、「医療レーザー脱毛」と「ニードル脱毛」の2種類です。
これらの方法と、エステサロンなどで行われている光脱毛や家庭用脱毛器による脱毛はどのように区別されているのか気になりますよね。

日本では、永久脱毛について明確に定義されているわけではありませんが、日本の厚生労働省にあたるアメリカの機関「FDA(アメリカ食品医薬品局)」で定められている基準をもとに区別しています。

永久脱毛とは?永久脱毛の定義は?

日本とは違い、アメリカには明確な永久脱毛の定義が存在しています。

アメリカのFDA(アメリカ食品医薬品局)では、永久脱毛について以下のように定めています。

一定の施術を行った毛の再生本数が長期間において減少し、維持されること

さらに、米国電気脱毛協会では

最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下の状態

と定義されています。

明確な定義がない日本においても、永久脱毛の定義としてこのアメリカの基準をもとにした考え方が広まっているのです。

永久脱毛をしても毛は生えてくることはある

1つ前の見出しでも述べましたが、日本では一般的に「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下」であれば、その方法は永久脱毛に分類されます。

つまり、完全に毛が生えなくなる(再生率0%)ツルツルの状態だけが永久脱毛というわけではないのです。

もちろん日本で行われている永久脱毛の方法は毛根を破壊していくものですから、破壊された毛根から毛が生える可能性は少なくなっています。
しかし、ホルモンバランスの崩れなどさまざまな原因によって毛が生えてくることも考えられます。
つまり、永久脱毛ができるクリニックに通っていても、毛が生えてくる可能性は十分に考えられ、生えてきたとしてもそれは永久脱毛の定義の範囲内なのです。

【永久脱毛のデメリット】失敗しない脱毛のための知識

永久脱毛しても毛が生えてくることがある=永久的に生えないわけではない

永久脱毛という名前から、永久に毛が生えなくなるのではないかと勘違いしてしまいがちですが、脱毛方法を選ぶ上で失敗しないように、しっかりと永久脱毛の定義を理解しておく必要があります。

永久脱毛とは、「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下の状態」を指す
完全に毛が生えなくなるツルツルの状態だけが永久脱毛ではない
永久脱毛のクリニックに通っていても、多少毛が生える可能性がある

「毛が生えてくることがある」と書きましたが、脱毛前の状態まで戻るというわけではありません。
永久脱毛をすれば、当たり前ですが簡単に毛を生やしたいと思っても生やすことができなくなります。

以上のことをしっかりと踏まえた上で、自分にあった脱毛方法をチョイスすることが大切です。

 

永久脱毛したら元の毛量には戻せない

永久脱毛をしたら元の毛量に戻すことはできません。
なぜなら永久脱毛は毛根の細胞を破壊しているからです。
医療レーザー脱毛やニードル脱毛を複数回行うことで毛の再生率を少しづつ下げていくという仕組みです。
永久脱毛をしたあとに、「ここは残しておけばよかった」と後悔する場合もあります。

例えば、VIO脱毛をしたけれど温泉などで目立ってしまい恥ずかしかったというケースや、パートナーから不評だったというケースもあります。
永久脱毛をする前に、本当に脱毛しても良いのかよく考える必要があるでしょう。
特にVIOやもみあげ、眉毛などは好みのデザインが変わる可能性もあるので、脱毛の際には慎重に考えましょう。

永久脱毛の費用は高額

永久脱毛にかかる費用は高額です。
1度の施術では永久脱毛は完了しません。
少なくとも5回は施術の必要があり、サロンや病院に通う必要があります。
医療レーザー脱毛の相場は以下のとおりです。

・全身(5回) 約25万
・全身+VIO(5回) 約30万
・全身+顔(5回)約30万
・全身+VIO+顔(5回) 約35万

サロンやクリニックによって差はありますが、大体25〜40万程度の費用がかかります。
また、回数内で効果を実感できないことも考えられます。
その場合、追加で施術をするとさらに費用がかかることになります。

まとまったお金が用意できない方は分割払いで月々の出費を抑えることができます。サロンやクリニックの担当者に相談してみましょう。

永久脱毛は痛みがある

永久脱毛には痛みが伴います。
また医療脱毛の場合は美容脱毛よりも痛みが強いのが特徴です。
レーザーを照射した部分に発生する熱は美容サロン脱毛で約70度、医療レーザー脱毛で約250度と言われています。
医療脱毛はエステサロンよりも照射温度が高いため、痛みも強くなるのです。

また、医療脱毛(レーザー脱毛)は毛の濃い部分や皮膚の薄い部分で痛みを感じやすいです。
例えばVIOや脇などは、他の部分よりも強く痛みを感じる場合が多いです。
しかし、痛みが強い分高い効果を感じることもできます。
医療脱毛では医師が常駐しているため医療レーザーを使った脱毛が可能です。麻酔を用意しているクリニックもあるので痛みを和らげる工夫をするといいでしょう。

永久脱毛は肌トラブルの可能性もある

永久脱毛には肌トラブルの可能性があります。
「医療脱毛を受けたら、皮膚が赤く腫れた」
「ニキビのような発疹ができた」
こうした体験談を見かけることもあります。
このような話を聞くと、脱毛に対してネガティブなイメージを抱いてしまいますよね。

永久脱毛効果の期待できる医療レーザー脱毛は、安全性の高い施術です。
しかしどのような施術も、リスクを完全に0にすることはできません。
実際、永久脱毛によって肌トラブルが起きた事例があることも事実です。

安心して永久脱毛の施術を受けるために、リスクや副作用についてよく理解しておきましょう。また、クリニックやサロンと契約をする前に脱毛が原因となった肌トラブルに対し、どのような保証があるのかを確認しておくことも大切です。

毛嚢

毛嚢炎とは、毛穴に細菌が入ることによって炎症が起きた状態です。
レーザー脱毛により傷がつき、細菌に感染することが原因で赤みを帯びた発疹や周囲が赤く膿をもった発疹がみられます。
ポツンと1つだけできることもあれば、多発することもあります。

レーザー脱毛だけではなく、かみそりで毛を剃った後にもよく見られる症状です。

毛嚢炎は自然治癒で治る場合が多いので、むやみに触ったり引っ掻いたりしてはいけません。
患部を清潔な状態に保ち、保湿ケアなどをしていれば1週間ほどで収まっていくことが多いです。

赤みや痛みが強い場合は「せつ」や「よう」といったより大きな炎症につながることもあるのでクリニックに相談しましょう。

熱傷

医療レーザー脱毛は毛穴の内部にある発毛組織を熱破壊するという施術です。
そのため、施術後の肌は軽いやけどを負ったような状態になります。
軽度の赤みは通常の反応であるため心配する必要はなく、赤みは数時間〜数日で消失します。
しかし、中にはこのやけどの症状が強く出る方がいらっしゃいます。

太い毛が密集している部分はレーザーが強く反応するため、強い熱が出やすくやけどの症状が起こりやすくなっています。
また、皮膚が薄い部分や敏感肌の方にも、やけどの症状が出やすくなります。

やけどの症状が出てしまった場合は、赤みが引くまで冷やし続けるなどの適切な処置をすれば収まります。
まれに色素沈着の後が残ることがあるので不安な場合はクリニックに相談しましょう。

硬毛化

硬毛化とは、脱毛することによって脱毛前よりも毛が太く固くなってしまう症状のことを言います。
脱毛目的で行ったレーザー照射が、メラニン量が少ない薄い毛などに作用することで刺激になってしまい、薄かった毛が濃く・太くなって生えてしまうからと言われています。

硬毛化しやすい部位には、上背部・上腕部・うなじ・フェイスラインなどがあります。
また毛質が薄く、毛根が様々な方向に生えている人は硬毛化しやすいと言われています。
硬毛化が起こる確率は低く、100人に1人と言われています。

しかし、硬毛化が起こるか起こらないかは施術を受けてみなければわかりません。
多くのサロンやクリニックでは硬毛化のリスクについて事前に説明があります。過度に心配する必要はありませんが不安な方はスタッフに相談してみるといいでしょう。

【永久脱毛のデメリット】永久脱毛のメリットには何がある?

永久脱毛すると自己処理が楽になる

永久脱毛の最大のメリットは、自己処理が楽になることです。実際に永久脱毛をした人の多くは、「無駄毛の処理が楽になった」と言っています。

永久脱毛をすれば、無駄毛の成長を抑えることができるため、普段の無駄毛の処理に時間を掛ける必要がなくなります。とくに自己処理しにくい脇毛は毎回処理することに憂鬱になったり、面倒に感じる人は多いのではないでしょうか。

永久脱毛をしてもまた毛が生えてきますが、毛を薄くしたり生えにくくする効果があるので、脱毛をしようか考えている場合は脇をおすすめします。肌の露出が多くなる夏は無駄毛が目立ちます。ですが、毎日無駄毛の処理をするストレスから解放されるのは、女性にとって非常に大きいメリットです。

永久脱毛するとVIOや脇の蒸れがなくなり衛生面が保たれる

無駄毛がなくなるため、蒸れがなくなるというメリットもあります。とくにVIOや脇といったデリケートな部分は毛が濃く、蒸れやすいです。

蒸れると雑菌が繁殖しやすくなり、それによってニオイやかゆみなど、肌トラブルを引き起こす原因になってしまいます。また、無駄毛があると皮脂汚れやホコリが毛に付いたままになるなど、衛生的に良くないことだらけです。VIOや脇を脱毛することで蒸れなくなり、雑菌の繁殖・ニオイ・肌トラブルを防ぐ効果もあります。

無駄毛がなくなるだけでなく、衛生的に良い効果があるのも永久脱毛の大きなメリットです。デリケートゾーンの蒸れやニオイが気になる人は、永久脱毛を検討してみてはいかがでしょうか。

永久脱毛すると肌に自信をもてるようになる

これは永久脱毛をした殆どの人が実感するメリットではないでしょうか。無駄毛をなくせば堂々と肌を露出でき、好きな洋服を着れるようになります。永久脱毛は「毛を生えなくする」のではなく「長期間毛を生えにくくする」のが正しいです。

そのため、永久脱毛をしても無駄毛をゼロにすることはできませんが、暫く毛の目立ちを気にせずに過ごせます。夏季はミニスカートや短パンを履く機会が増えるでしょう。そんな時に無駄毛が生えているとかっこ悪いですし、不潔な印象になってしまいます。

自己処理をしても剃り残しがあるなんてこともあるでしょう。ですが永久脱毛は残さず処理されるので、自分では見えないところの無駄毛も気にする必要がなく、無駄毛がないと印象も良くなります。

永久脱毛すると自己処理による肌トラブルを減らせる

自己処理は肌トラブルを起こしてしまうことがあります。自己処理をし続けると肌にダメージを与え、シミやくすみの原因になることもあります。剃刀での自己処理は肌を傷つける恐れもあるのであまり良くありません。

もちろん永久脱毛も肌のダメージはありますが、自己処理よりダメージを抑えることができるため、頻繁に無駄毛を処理するのであれば永久脱毛をするのがおすすめです。とくにVIOといったデリケートゾーンの自己処理は肌に大きなダメージを与えてしまいます。

刺激に弱い部分でもあり、肌トラブルを起こしやすいです。30~40代になるとシミやくすみができやすくなるので、早めにVIO脱毛をする方が肌トラブルを減らすことができます。

永久脱毛すると毛の悩みが減る

永久脱毛をすれば、無駄毛に関する多くの悩みを解消できるのもメリットです。「無駄毛の処理に時間がかかって面倒」「自己処理だと綺麗に処理できない」「剃ってもすぐ生えてくる」「剃り忘れがあって恥ずかしい思いをした」など、無駄毛の悩みは数多くあります。

これを読んでいるあなたも毛の悩みをいくつか持っているのではないでしょうか。とくに、自分では処理しきれないところがあったり、処理にかかる手間に悩む人は多いです。処理を終えたと思っても、まだ剃り忘れがあって恥ずかしかったという人も中にはいるでしょう。

永久脱毛をすれば、剃ってもすぐ生えてくる悩みも自己処理に手間がかかるといった悩みも殆どなくなります。毎日、自己処理をするのが嫌になっている人は永久脱毛がおすすめです。

【永久脱毛のデメリット】永久脱毛で後悔しない!5つの対策を紹介

本当に永久脱毛していいのかよく考える

ここまで永久脱毛のメリットを紹介しましたが、あなたにとって永久脱毛は本当に良いことなのか?を一度考えてみましょう。確かに永久脱毛は無駄毛の処理が楽になったり、肌に自信が持てますが、料金が高くて何度も通わなければならないといったデメリットがあります。

永久脱毛をするためサロンに通うことになった場合、料金が高くて何回も通う必要になる点が大きなデメリットでしょう。全身脱毛とVIOの永久脱毛をする場合、個人差によりますが約20万円かかります。永久脱毛は約5~8回通うことで脱毛が終わります。

永久脱毛に通うには、予算と時間をしっかり考えることが大切です。しかし、サロンによっては割引制度などお得に脱毛できるところもあるので、必ずチェックしておきましょう。

脱毛効果が高いクリニックを選ぶ

クリニックによって脱毛効果やサービスが異なります。また、脱毛可能部位も異なる場合があり、VIOや顔は対応できないところもあります。脱毛したい部位をきちんと対応してもらえるかも確認しておきましょう。

毛の濃さ・太さが気になる人は、濃く太い毛にも効果が高いクリニックを選びましょう。ヤグレーザーやアレキサンドライトレーザーなどが可能なクリニックがおすすめです。

脱毛の痛みが気になる場合、麻酔を処方してくれます。クリニックによっては無料で麻酔を処方してくれるところもあるので、そちらも確認しておくと良いです。永久脱毛を完了させるために、脱毛効果が高く痛みの少なさ・痛みのケアの対応が良いクリニックを選ぶのが重要ポイントになります。

相場より安い・分割払いできるクリニックを選ぶ

永久脱毛をする際に価格は大切な指標です。相場よりも安い価格や分割できるクリニックを選択することが大切です。

相場価格として全身脱毛なら約21万円前後で行われ、全身にプラスでVIOや顔を追加させることプラス約4、5万円かかります。部位別での施術も行っていて、部位ごとに金額が変化します。

ワキ脱毛なら約15,000円で、VIO脱毛なら約10万円で、腕の脱毛なら約8万円で、足の脱毛なら約10万円と部位ごとによって金額が変化します。

クリニックごとに施術回数や金額が変化するので、相場価格と比較して適正な価格と回数か確認しましょう。

金額も高いので、分割払いも行えるのか確認しときましょう。基本的にクリニックは一括でなく、分割払いすることができるところが多いので、負担を減らすために、無理することなく自分の払える金額にできるように分割払いできるかが大切です。

痛みが心配なら導入している脱毛機の種類で選

脱毛器の種類は、9種類あります。毛の量や肌の色によって脱毛器を変えたり、痛みが心配なら出力が低めの機械を選んだりすることで、自分に合った脱毛器を選びましょう。

痛みが心配であれば蓄熱式のレーザーを使用することで痛みを和らげてくれます。熱破壊式と比べると出力が弱いので、痛みが少ない特徴があります。肌の表面にダメージを与えるため、メラニン色素が薄い産毛にも効果があります。

ただ、蓄熱式だと熱破壊式に比べると即効性がないので、時間がかかる特徴があります。

蓄熱式の脱毛器であれば「ソプラノアイスプラチナム」「メディオスターネクストプロ」「ラシャ」「クリスタルプロ」があります。敏感肌の方や痛みに弱い方、日焼けしている方などにおすすめの脱毛器です。

熱破壊式でも冷却時間を長く取ることで痛みを和らげることができるので、冷却時間を長くできる脱毛器を選びましょう。「クラリティツイン」「スプレンダーX」などは痛みの弱い方でも使える脱毛器なのでオススメです。

無料カウンセリングで自分に合うかどうかを相談する

無料カウンセリングで相談することも大切です。カウンセリングをすることで、自分に合った施術を受けれるのか、自分のしたい施術があるのかなど確認することができるので、お互いに相違がなく、施術を始めることができます。

初めての脱毛は緊張することや不安もあるので、わからないことや気になることは質問しましょう。価格面や通える数、頻度など不安要素を潰すことで、施術する際は気持ちよく行うことができます。

もし、自分の行いたい施術や価格面に誤差があった場合は、カウンセリングで終わらせることもできるので無料のカウンセリングを使い、自分に合うかどうかを相談しましょう。
先生の説明が丁寧で分かりやすく教えてくれるので安心して通うこともできます。

永久脱毛のデメリットが少ないサロン3選

【レジーナクリニック】麻酔無料!痛みに弱い方でも安心

痛みに弱い方でも麻酔の力を借りて苦痛を押さえて通えるのがレジーナクリニックです。レジーナクリニックでは1回約3000円ほど追加でかかることのある麻酔が無料です。

最短5回で脱毛が完了するスピーディーさも大きな魅力の一つといえるでしょう。

支払い方法も多様なので、自分に合った支払い方法を選択できるので負担も少なく済みますね。

脱毛方法 医療レーザー脱毛
料金 全身脱毛ライト(5回)全身28箇所 月々4,700円/60回 総額207,900円
全身+VIO脱毛(5回)全身31箇所 月々6,800円/60回 総額300,300円
全身+顔脱毛(5回)全身34箇所 月々7,100円/60回 総額313,500円
全身+VIO+顔脱毛(5回)全身37箇所 月々9,200円/60回 総額405,900円
無料サービス カウンセリング・初診再診料・予約キャンセル料・剃毛料・テスト照射・肌トラブル診察料・治療薬・麻酔・転院手数料
脱毛機の種類 2種類
支払い方法 現金(一括・2分割)で支払い、クレジットカード(一括・分割払い)で支払い、医療ローン(最大60回まで)で支払い、デビットカードで支払い

 

【リゼクリニック】どんな毛質にも対応で効果◎&割引額でかなりお得

2つ目に紹介するのは、リゼクリニックです。リゼクリニックは全身+VIO+顔5回コースを選ぶと、初めての契約なら10万円オフというかなり太っ腹なキャンペーンを開催中です。また、各種割引も用意されており、学割やペア割などで10%OFFになったりとお得な価格です。

さらに高い効果の秘密は毛質・肌質に合わせた照射です。なんと脱毛機は4種類あり、一人ひとりに合わせた丁寧な照射が魅力です。

脱毛方法 医療レーザー脱毛
料金 全身(5回) 月々5,400円/60回 総額269,800円
全身+VIO脱毛(5回)月々7,000円/60回 総額349,800円
全身+顔脱毛(5回)月々7,000円/60回 総額349,800円
全身+VIO+顔脱毛(5回) 月々7,700円/60回 総額388,000円
無料サービス カウンセリング・初診再診料・予約変更・キャンセル料・剃毛料
脱毛機 4種類(蓄熱式・熱破壊式両方対応)
支払い方法 現金(一括・2分割)払い、クレジットカード(一括・分割払い)払い、
デビットカード払い、医療ローン(最大60回まで)払い、定額Pay(最大24回まで)払い

 

【フレイアクリニック】敏感肌でもOK!痛みの少ない施術

フレイアクリニックでは、SHR方式の脱毛機による医療レーザー脱毛を行っています。そのため、肌に優しく痛みの少ない施術であることが特徴です。敏感肌や褐色肌の方でも施術を受けられますので、他サロンやクリニックで断られた方にもおすすめです。

支払い方法も現金一括の他にも分割払いや医療ローンなども用意されていますので支払い方法に悩む方でも自分に合った支払い方法を選択できるでしょう。

脱毛方法 医療レーザー脱毛
料金 全身(5回) 月々2,900円/60回 総額173,800円
全身+VIO脱毛(5回)月々5,000円/60回 総額267,800円
全身+顔脱毛(5回)月々5,000円/60回 総額267,800円
全身+VIO+顔脱毛(5回) 月々7,200円/60回 総額361,800円
無料サービス 解約事務手数料なし・初診・カウンセリング・剃毛・トラブルに備えた再診・治療薬
脱毛機 2種類
支払い方法 現金(一括払い、売掛契約)・クレジットカード(一括払い、分割払い、売掛契約)・医療ローン

【永久脱毛のデメリット】永久脱毛すると脇汗が増えるの?

永久脱毛すると脇汗が増えるって本当?嘘?

永久脱毛したことによって脇汗が増えることは今のところ考えにくい状態です。そう感じる理由として、ワキの脱毛したことによって汗を感じやすくなることや脱毛後多汗症が考えられます。

汗を感じるということで、毛があったことで汗の流れを抑えていましたが、脱毛したことによって汗を感じやすくなり、汗が肌を流れるため、ワキ汗が増えたと感じます。

脱毛は汗腺まで効果はないため、汗に影響が出ることは医学的に証明されていません。根毛の周辺の組織を破壊するため、汗腺に直接関係ないとされています。ただ、緊張することによって汗が増えているとされています。

もし、汗が気になるようならクリニックやサロンでカウンセリングして相談してみてください。

永久脱毛するとワキガになるって本当?嘘?

永久脱毛することによってワキガになることは考えにくいです。脱毛は、毛根を破壊して再生をさせにくくするため、毛にダメージを与えます。それに伴って汗腺にダメージを与えることはありません。なので、ワキガと脱毛は相関関係にないと考えられます。

脇の臭いはアポクリン腺という汗腺から発せられます。アポクリン腺は老廃物や皮膚に存在する細菌が多く含まれているため、臭いが発生する原因とされています。脇の臭いは毛と関係ない汗腺なので脱毛したことによって臭いが強くなったり、ワキガになるとは考えにくくなっています。

もし、ワキガや臭いが気になる場合は皮膚科や医療機関に相談してみましょう。この場合は、脱毛したクリニックやサロンとは別の医療機関を選びましょう。

 

永久脱毛すると脇へのメリットも多い

永久脱毛することで脇へのメリットがあります。夏には、ノースリーブや半袖など露出を気にすることなくおしゃれを楽しむことができます。脇にある黒いブツブツや自己処理をしなくて済むこと、蒸れによる臭いを解消することができます。

夏は暑いため、薄着を着ることが多くなります。ノースリーブや半袖といった露出の多い服を着た時に自信を持って生活することやおしゃれを楽しむことができます。脱毛していなかった時には、着れなかった服を着ることができます。

脇を自己処理することで毛残りで黒いブツブツがあることがあります。どうしても自己処理では残ってしまったり、肌を傷つける恐れがあります。自分で行うと肌トラブルを起こす可能性があるため、医療脱毛を利用することで肌トラブルで悩むことがなくなります。

蒸れによった脇の臭いが解消されることがあります。脱毛することで汗が溜まりづらくなるため、汗の臭いや蒸れによった臭いが発生しづらくなります。脇には臭いの原因である細菌がいるので、この細菌の発生を抑えることができます。

永久脱毛のデメリットのまとめ

永久脱毛することによって痛みが生じたり、費用が高額になることがあります。毛根を熱によって破壊するため、痛みが生じます。どの部位でも痛みが発生することや肌が黒くなっているとレーザーが反応して肌にダメージを与えることもあります。

費用が高額なこともあります。全身脱毛だと相場は約21万円で、施術してほしい部位をプラスすると金額が上がっていきます。価格としては安くなく、高額なことが多いです。ただ、相場よりも安いクリニックを探すことや分割払いもすることができます。

また、施術期間が長いこともあります。照射の出力の関係で、月に1回程度の施術のため、1年弱くらいかかることがあります。毛周期の関係もあるので、時間がかかることがあります。

脱毛することによって毛が無くなるため、汗が肌に流れやすくなります。毛があるときは、毛が汗を留めていましたが、脱毛することによって汗が流れやすくなります。

もし痛みや高額な費用が心配な場合はサロン脱毛という選択もありでしょう。一番のおすすめサロンはシースリー!気になる方はぜひシースリーの口コミをチェックしてみてくださいね。

関連記事:【シースリーの口コミ】評判や効果は?料金や予約も!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次